
完全無料一括査定サービス 約1分間の簡単入力
不動産の売却査定
石川県 の不動産売却・不動産査定で失敗しない!
賢く不動産を売るならRE-Guide不動産一括査定
- 運営14年目の老舗サイト
- 独自の審査基準で参加不動産会社をチェックしているので安心
- 最大10社に同時に査定依頼できて便利
完全無料一括査定サービス 約1分間の簡単入力
不動産の売却査定
賢く不動産を売るならRE-Guide不動産一括査定
石川県の参加不動産会社は大手から地域密着の会社まで
小松市・能美市・加賀市の不動産のことなら(株)エステート・ワンにお任せください。
戸建て・マンションの買取専門企業です!【注:築36年以上経過の戸建てはお取り扱いできません。】
私たち《 株式会社にしき堂 》は、お客様との出会いを何よりも大切にしています。
売却物件募集中!! お預かりした不動産が売れて無くなります。 売却査定は無料です。
JR北陸本線小松駅徒歩15分。地域と共に歩む、アットホームな会社を目指しています。
(株)ルアネクトの全営業が不動産・建築業界経験10年以上のプロ集団です。安心してお任せ下さい!
関東や関西をはじめ、北海道から沖縄まで、全国規模で収益物件の売買を得意としております。
取引士14名の不動産のプロ集団 北國新聞本誌や無料戸別配布の金沢情報に毎週掲載している唯一の会社です
「大切に住んでもらえる人へ」「私たちにぴったりなお家を」そんなお客様思いを不動産を通してつなぐ。
石川県の収益物件取扱い実績多数有り!
分譲マンション専門企業です。【新築・中古・賃貸】多くの実績がございます。まずはご相談下さい。
北陸で一棟アパート、一棟マンションなどの収益物件を専門にしております。
マンション供給戸数全国1位の大京グループの総合力と豊富な実績でマンション売却をサポートします。
大手から地域密着の不動産会社まで、リガイド独自の審査を通過した会社のみ参加いただいているため、安心してご利用いただけます。
参加会社は700社以上。
お客様に安心してご利用いただけるよう、プロの目で日々サービスをチェックしております。
2006年にSBI不動産ガイドとしてスタート。14年に渡り多くの方にご利用いただいております。長い運営により、大手から地域密着まで、様々な得意分野を持った不動産会社にバランスよく参加いただいているのが特徴です。
入力フォームはYahoo!やFacebookの情報を引き継げる簡単入力。査定に必要な情報のみご入力いただくことで、簡単に複数社に一括査定依頼ができます。ご入力いただくお客様情報は、お客様の許可なしに一般に公開されることは一切ありませんので安心してご利用ください。
リガイドでは最大10社まで査定依頼が可能です。複数社の査定額を比較することで、400万円以上の差がでることも。多くの不動産会社に査定依頼することで、担当者の対応の良さ、納得感の高い価格設定等、あなたにぴったりの不動産会社がきっと見つかります。
岐阜市 マンション
専有面積77m2
3LDK / 2007年築
査定依頼日:2015年11月
売却までの期間:2ヶ月半
A.N様
母親所有のマンションでしたが、母親が施設に入居したため売却することにしました。母親がマンションの駐車場を契約していなかったため、…続きを読む物件売却にあたっては、車を所有していない層にアプローチする必要があると感じていました。リガイド不動産一括査定で査定してくれた会社の1社が駅前にあり、また物件の隣に店舗があったこと、また、査定金額も他の会社より高かったことから、媒介をお願いすることにしました。査定金額より10%近く高かったのですが、同じマンション内の別の部屋より若干競争力のある金額を売り出し価格としたところ、満額で売却することができました。
名古屋市緑区 戸建て
建物33坪 土地57坪
5DK / 1984年築
査定依頼日:2016年2月
売却までの期間:3ヶ月
H.K様
買い替えの為、名古屋市内の戸建を売ることにしました。なによりも高く売れたことが良かったです。自分でも幾つかの不動産会社に査定をしてもらいましたが、 …続きを読む 一番高くて1600万でした。今回査定してくれた会社で媒介を交わした会社は1800万と査定してくれまして、また、その1800万満額で,すぐに売ってくれたため、大変満足しています。複数の不動産会社に一度に査定できたことも便利でした。これから売却する人にも、もちろんお勧めできます。高く売れましたから!
愛知県犬山市 土地
土地57坪(古屋あり)
査定依頼日:2017年7月
売却までの期間:1ヶ月半
K.N様
両親が他界したために空き家となっていた戸建を売却することにしました。物件の所在地は名古屋近郊で駅から7〜8分程の場所にありましたが、 …続きを読む いくつかのサイトで検索をしても対象エリアを扱う不動産会社が少なく、驚きました。今回、リガイド不動産一括査定で依頼をした不動産会社のご担当者が熱心に応対をしてくださり、査定額も他社より高く提示してくれたのでお願いをすることにしました。1ヶ月半と短い期間で売却までいたり、リガイド不動産一括査定サイトのおかげで、良い不動産会社が見つかって感謝しております。
三重県桑名市 マンション
専有面積90m2
4LDK / 2003年築
査定依頼日:2017年1月
売却までの期間:2ヶ月
M.H様
親が他界をしたため、居住をしていたマンションを売ることにしました。リガイド不動産一括査定サイトを利用して5社へ依頼をしました。 …続きを読む そのため、自分で不動産会社を探しまわって、その都度説明をする手間もなく済みました。その後、各社の査定額をお伺いしたうえで、依頼をする会社の目星をつけて、その中でマンションの事をよく知っている会社にお願いをすることにしました。そのため、2ヶ月という期間で売却することが出来ました。また、2980万円という査定額に対し、3150万円で売却することができました。
山形市 戸建て
建物100m2 土地300m2
4LDK / 1980年築
査定依頼日:2015年6月
売却までの期間:半年
H.K様
固定資産税が高額でしたので山形の実家を売却することにしました。私は仙台市泉区に住んでいますが、物件が山形市内でして遠いためインターネットの…続きを読むリガイド不動産一括査定サイトを使うことにしました。その中で見つけた不動産会社は売却希望価格に近い査定額を出していただいたことに加え、物件の近くに事務所があったため、お願いをすることにしました。結果として、1800万円の査定額に対して、1760万円で売却することができました。サイトは非常に使いやすく、わかりやすかったです。
都内 マンション
専有面積約70m2
査定依頼日:2015年12月
売却までの期間:1ヶ月
O様
実家に帰らなければならなくなったため、売ることにしました。リガイド不動産一括査定を使い、3社に査定していただき、その中で大手不動産会社1社に …続きを読むお願いすることにしました。不動産会社を決めた理由は、私のマンションを一番高く評価してくれたからです。他の不動産会社が4000万台前半で査定された一方、お願いした不動産会社は4000万台後半で査定していただき、指値は入りましたが4000万台中盤で、また1ヶ月間で売却することができました。
※ご利用者様個人の感想です。また、掲載している物件の写真はイメージです。
RE-Guide不動産一括査定にお任せください
◆住宅地
県全体では23年連続で下落。県平均では-0.1%で、前年の-0.4%に比べて0.3ポイント下落率が縮小しました。H27年3月14日に北陸新幹線が開業したことにより、特に関東方面からの観光客が増加した結果、金沢駅への求心力が高まり、金沢駅周辺と観光地周辺及び中心部の住宅地が上昇したことや、金利が最低水準にあること等が主な要因と考えられます。金沢市・野々市市・津幡町を中心に上昇地点が目立ちます。
野々市市については土地区画整理事業により優良住宅地が供給され、環境整備が進み、それに伴い需要も多く、人口増加率は県内トップを継続。津幡町についても人口が増加しており、世帯数も増加傾向にあります。一方で、奥能登(珠洲市、能登町、穴水町)の住宅地の下落が目立ちます。理由として継続的な人口減少による過疎化と40%台後半の高齢化率とにより、若年層の住宅地需要が見込めないことが挙げられます。
○金沢市(+0.8%→+1.1%)
金沢市は前年の+0.8%から+1.1%となり、上昇傾向が続いています。上昇が目立つのは金沢駅に近い住宅地の金沢-36(広岡)、金沢-4(西念1丁目)の住宅地で、近年の駅周辺の発展及び、希少性があることからの上昇と考えられます。
また、都心回帰による需要増から、都心から金沢駅西地区周辺にかけてのエリアでは地価は上昇しており、金沢-2(彦三)、金沢-38(長土塀)、金沢-47(駅西新町)が上昇。ほかにも土地区画整理事業の完成により、環境整備が進んだ金沢-67(戸板)、金沢-64(鞍月)についても上昇率が高くなりました。一方、市街地の丘陵地の住宅地においては、土砂災害等の危険性が嫌われて金沢-3(窪)が下落率が高めで推移しました。
○野々市市(+1.6%→+2.0%)
野々市-7はH27年10月に市街化区域に編入され、市街化調整区域により抑えられていた価格水準が上昇。同時に区画整理事業が開始しました。目的は大学、産業界、行政一体の起業プロジェクトの実施で、今後も地域開発が期待されます。近隣地域の周辺ではショッピングセンターが多く立地し、新興の住宅団地にも近接し、市街化の進行の程度は今後、一層早く進むものと予測されます。
年 | 地価 | 前年比 | 都道府県 偏差値 |
都道府県 ランキング |
---|---|---|---|---|
1996年 | 77,600円/m2 | - | 49.445 | 12位 |
1997年 | 76,400円/m2 | -1.546% | 49.411 | 12位 |
1998年 | 75,000円/m2 | -1.832% | 49.442 | 11位 |
1999年 | 71,400円/m2 | -4.800% | 49.417 | 12位 |
2000年 | 70,300円/m2 | -1.540% | 49.691 | 12位 |
2001年 | 67,600円/m2 | -3.840% | 49.748 | 11位 |
2002年 | 62,700円/m2 | -7.248% | 49.497 | 12位 |
2003年 | 58,000円/m2 | -7.496% | 49.269 | 12位 |
2004年 | 53,000円/m2 | -8.620% | 48.855 | 13位 |
2005年 | 52,400円/m2 | -1.132% | 49.114 | 12位 |
2006年 | 52,500円/m2 | 0.190% | 49.188 | 12位 |
2007年 | 52,700円/m2 | 0.380% | 49.047 | 13位 |
2008年 | 51,600円/m2 | -2.087% | 48.886 | 13位 |
2009年 | 48,000円/m2 | -6.976% | 48.606 | 14位 |
2010年 | 45,200円/m2 | -5.833% | 48.365 | 14位 |
2011年 | 43,400円/m2 | -3.982% | 48.263 | 15位 |
2012年 | 42,300円/m2 | -2.534% | 48.259 | 15位 |
2013年 | 41,800円/m2 | -1.182% | 48.495 | 15位 |
2014年 | 41,600円/m2 | -0.478% | 48.455 | 15位 |
2015年 | 41,600円/m2 | 0.000% | 48.454 | 15位 |
2016年 | 41,800円/m2 | 0.480% | 48.474 | 15位 |
2017年 | 42,000円/m2 | 0.478% | 48.462 | 15位 |
2018年 | 43,000円/m2 | 2.380% | 48.573 | 15位 |
1996年 | 298,700円/m2 | - | 49.627 | 15位 |
1997年 | 257,600円/m2 | -13.759 | 49.135 | 16位 |
1998年 | 227,900円/m2 | -11.529 | 48.827 | 17位 |
1999年 | 196,600円/m2 | -13.734 | 48.385 | 19位 |
2000年 | 170,500円/m2 | -13.275 | 48.015 | 21位 |
2001年 | 150,500円/m2 | -11.730 | 47.833 | 21位 |
2002年 | 133,300円/m2 | -11.428 | 47.707 | 22位 |
2003年 | 116,800円/m2 | -12.378 | 47.521 | 24位 |
2004年 | 102,400円/m2 | -12.328 | 47.270 | 25位 |
2005年 | 92,600円/m2 | -9.570 | 46.994 | 25位 |
2006年 | 92,000円/m2 | -0.647 | 47.017 | 24位 |
2007年 | 90,400円/m2 | -1.739 | 46.995 | 26位 |
2008年 | 106,000円/m2 | 17.256 | 47.547 | 19位 |
2009年 | 97,600円/m2 | -7.924 | 47.392 | 22位 |
2010年 | 94,700円/m2 | -2.971 | 47.421 | 20位 |
2011年 | 90,800円/m2 | -4.118 | 47.409 | 19位 |
2012年 | 89,200円/m2 | -1.762 | 47.448 | 19位 |
2013年 | 84,400円/m2 | -5.381 | 47.411 | 20位 |
2014年 | 85,100円/m2 | 0.829 | 47.379 | 20位 |
2015年 | 90,100円/m2 | 5.875 | 47.571 | 17位 |
2016年 | 98,400円/m2 | 9.211 | 47.739 | 16位 |
2017年 | 104,200円/m2 | 5.894 | 47.779 | 16位 |
2018年 | 109,900円/m2 | 5.470 | 47.767 | 16位 |
全国順位 | 市区 | 地価平均 |
---|---|---|
194位 | 金沢市 | 74,015 円/m2 |
205位 | 野々市市 | 70,063 円/m2 |
349位 | 白山市 | 35,744 円/m2 |
425位 | 小松市 | 28,800 円/m2 |
521位 | 羽咋市 | 22,367 円/m2 |
524位 | 能美市 | 22,313 円/m2 |
529位 | 加賀市 | 22,175 円/m2 |
559位 | 輪島市 | 20,900 円/m2 |
592位 | かほく市 | 18,983 円/m2 |
677位 | 七尾市 | 15,089 円/m2 |
791位 | 珠洲市 | 7,833 円/m2 |
地価 | ||
---|---|---|
順位 | 地価平均 | |
10位 | 広島県 | 54,800 円/m2 |
11位 | 沖縄県 | 52,900 円/m2 |
12位 | 奈良県 | 52,700 円/m2 |
13位 | 福岡県 | 49,500 円/m2 |
14位 | 滋賀県 | 46,400 円/m2 |
15位 | 石川県 | 43,000 円/m2 |
16位 | 宮城県 | 38,600 円/m2 |
17位 | 愛媛県 | 36,100 円/m2 |
18位 | 和歌山県 | 35,400 円/m2 |
19位 | 岐阜県 | 33,400 円/m2 |
20位 | 香川県 | 32,800 円/m2 |
上昇率 | ||
---|---|---|
順位 | 前年比 | |
2位 | 福岡県 | 5.319% |
3位 | 宮城県 | 4.324% |
4位 | 東京都 | 3.502% |
5位 | 京都府 | 2.884% |
6位 | 広島県 | 2.429% |
7位 | 石川県 | 2.380% |
8位 | 長崎県 | 1.687% |
9位 | 愛知県 | 1.398% |
10位 | 千葉県 | 1.379% |
11位 | 埼玉県 | 1.272% |
12位 | 北海道 | 1.063% |
種別 | 割合 |
---|---|
一戸建て | 62.79% |
マンション | 13.02% |
土地 | 20.47% |
収益物件等 | 3.72% |
面積 | 割合 |
---|---|
100m2未満 | 16.30% |
100m2以上~200m2未満 | 42.96% |
200m2以上~300m2未満 | 24.44% |
300m2以上~400m2未満 | 5.93% |
400m2以上~500m2未満 | 3.70% |
500m2以上~600m2未満 | 1.48% |
600m2以上~700m2未満 | 3.70% |
700m2以上~800m2未満 | 0.00% |
800m2以上~900m2未満 | 0.74% |
900m2以上~1000m2未満 | 0.00% |
1000m2以上 | 0.74% |
面積 | 割合 |
---|---|
100m2未満 | 2.33% |
100m2以上~200m2未満 | 30.23% |
200m2以上~300m2未満 | 20.93% |
300m2以上~400m2未満 | 13.95% |
400m2以上~500m2未満 | 4.65% |
500m2以上~600m2未満 | 0.00% |
600m2以上~700m2未満 | 20.93% |
700m2以上~800m2未満 | 0.00% |
800m2以上~900m2未満 | 0.00% |
900m2以上~1000m2未満 | 0.00% |
1000m2以上 | 6.98% |
面積 | 割合 |
---|---|
10m2未満 | 0.00% |
10m2以上~20m2未満 | 3.57% |
20m2以上~30m2未満 | 3.57% |
30m2以上~40m2未満 | 0.00% |
40m2以上~50m2未満 | 0.00% |
50m2以上~60m2未満 | 3.57% |
60m2以上~70m2未満 | 7.14% |
70m2以上~80m2未満 | 39.29% |
80m2以上~90m2未満 | 14.29% |
90m2以上~100m2未満 | 7.14% |
100m2以上 | 21.43% |
面積 | 割合 |
---|---|
20m2未満 | 0.74% |
20m2以上~40m2未満 | 1.48% |
40m2以上~60m2未満 | 5.19% |
60m2以上~80m2未満 | 5.93% |
80m2以上~100m2未満 | 14.07% |
100m2以上~120m2未満 | 28.15% |
120m2以上~140m2未満 | 14.07% |
140m2以上~160m2未満 | 9.63% |
160m2以上~180m2未満 | 6.67% |
180m2以上~200m2未満 | 2.96% |
200m2以上 | 11.11% |
築年 | 割合 |
---|---|
1980年未満 | 0.00% |
1980年以上~1985年未満 | 3.57% |
1985年以上~1990年未満 | 14.29% |
1990年以上~1995年未満 | 21.43% |
1995年以上~2000年未満 | 17.86% |
2000年以上~2005年未満 | 14.29% |
2005年以上~2010年未満 | 14.29% |
2010年以上~2015年未満 | 10.71% |
2015年以上 | 3.57% |
築年 | 割合 |
---|---|
1980年未満 | 43.70% |
1980年以上~1985年未満 | 7.41% |
1985年以上~1990年未満 | 7.41% |
1990年以上~1995年未満 | 9.63% |
1995年以上~2000年未満 | 11.11% |
2000年以上~2005年未満 | 5.93% |
2005年以上~2010年未満 | 2.96% |
2010年以上~2015年未満 | 8.15% |
2015年以上 | 3.70% |
築年 | 割合 |
---|---|
1980年未満 | 25.00% |
1980年以上~1985年未満 | 25.00% |
1985年以上~1990年未満 | 0.00% |
1990年以上~1995年未満 | 12.50% |
1995年以上~2000年未満 | 0.00% |
2000年以上~2005年未満 | 12.50% |
2005年以上~2010年未満 | 0.00% |
2010年以上~2015年未満 | 25.00% |
2015年以上 | 0.00% |